こどもたちで創るマルシェ ★こどもまつり4★
お申込みはこちら↓↓
こどもたちは沢山の体験・経験をすることが
とても大切だと感じています
 
 例えば
 学校行事で行われる二分の一成人式での夢を発表する場
 まだまだ、どんな仕事があるのか?
 仕事って実際どんな感じかわかならいな~
 も、そのひとつ
学校では体験できない。。。勉強以外のこと。。。
失敗してもいいんだよ!その経験が次につながるんだよ!
今の子供たちには自分で考え、自分で行動するってことが、もっともっと
 
 必要だと思います。
 子供の選択肢はまだまだ少ないのかな?って
 お金の稼ぎ方、使い方、お金ってどうやって自分の所にくるのかな?
 世の中には、子供たちの不思議がいっぱい
 私たちマンマメルカートバンビーニ部スタッフは、子育て真っ最中の集団です
 だからこそ、自分の子供は勿論
 
 沢山の子供たちに自分の頭で考えて行動する
 ことを経験する場を創りたい。
 こどもたちで創るマルシェ★こどもまつり4★は
 子供たちが出店者になるマルシェです。
★イベント内容★
 ◎出店資格 今年10歳になる子供~15歳
  ※兄弟・お友達で出店の場合にはどちらから一人が
   今年10歳以上の子が一緒に出店する場合のみ8歳でも7歳でも出店可能
※出店場所に保護者の方はお手伝いにはいれません、10歳以下のお子さんが   
ご兄弟などと一緒に出店の場合には、保護者の方が居なくても大丈夫なお子様に限らせて   
いただいています。
◎開催場所 道の駅 富士川
 ◎開催時間 10時半~15時半(12時から13時はお昼休憩)
 ◎出店する広さ 2m×1.5m
 ◎出店料 1,000円
  ※一つの出店スペースに2名まで入れます
 ●販売価格は500円以内にしてください。
(売り上げが目的のイベントではないため)
  【イベント当日にボランティアスタッフとして参加してくれる高校生募集しています】
      ※お弁当・お茶付き
   10歳~14歳くらいまでの子供たちが出店してくれます。
   出店者をいくつかのグループに分けて、グループごとのボランティアスタッフとして
   入ってもらい、こどもたちのお世話をお願いします。
最後は、収支計算書も作成するので高校生でも学べることは沢山あると思います
   ご希望の方は、山本宛にメールください。
   mammamercato@gmail.com
 
★出店内容★
①ワークショップ部(教える人になる)
②手作り部(モノづくりの人になる)
③フリーマーケット部(今あるものを工夫しながら物を売る人になる)
④なんでも部(子供たちが考えたお店)ゲームやくじ引きなど
 
  ①~④を自由に組み合わせての出店もできます
- こどもまつりまでに、当日役にたつ講座 or ワークショップを考え中です!!
 またお知らせいたしますので、しばらくお待ちください。【コロナ感染拡大対策として私たちができること】 
-  アルコール消毒を各箇所に設置します 
-  当日の朝、お家で検温をお願いします
-  マスク着用をお願いします
-  来場者の方にもご協力をいただきます
-  出店するこどもたちも、消毒液の準備をお願いします
 
 お問い合わせは、マンマメルカート 山本まで
 mammamercato@gmail.com